【レース回顧】秋華賞 2025

◎レース回顧

エリカエクスプレスが二の脚の速さで逃げ。エンブロイダリーが向正面で位置を上げた影響もあり、道中のラップは緩まなかった。3F目からラストまで11.6-12.1のラップを刻み続けており、スピードの持続力が問われるレースになった。勝ち時計は過去10年で2番目に速かった。
当日の馬場傾向通り、上位5頭中4頭が道中で好位や内を追走していた。その中で後方から比較的外を周って3着に好走したパラディレーヌは着順以上に評価できそう。
上位5頭は2-6番人気。馬場は内前有利だったが、差しも決まるようなペースになったことで、脚質問わず実力馬が順当に好走してきた印象。
時計勝負に対応できなかった馬は評価を下げなくても良さそう。

◎全頭回顧

1着 11 エンブロイダリー

序盤は中団前の外を追走。向正面で2番手まで位置を上げ、直線は2着馬の外から差し切った。

スムーズな競馬で着順以上の評価はできない。中距離にも対応できたのは収穫。やはりスピードの持続力は魅力で、今後もそれが活かせる条件で狙いたい。


2着 10 エリカエクスプレス

スタートは普通だが、二の脚の速さで逃げ。直線は最内を通って粘ったが、最後は交わされた。

内前有利の馬場が向いたとはいえ、ベストではなさそうな距離での2着。道中は力んでいた点を踏まえると着順以上に評価できそう。今後もスピードが活かせる馬場や距離で狙いたい。


3着 18 パラディレーヌ

スタートは微妙で後方3番手を追走。3角で外から徐々に位置を上げ、直線も外を通って伸びた。

内前有利の馬場が向かなかった上、かなり長く脚を使っての好走。着順以上に評価できる。やはり京都は得意そう。今後も持続的な末脚が活かせる条件で狙いたい。


4着 3 ジョスラン

序盤に位置を下げ、中団後方の内を追走。直線は進路を内から外に切り替えて伸びてきた。

序盤と直線でロスがあっての4着で、着順以上に評価できる内容。やはり安定した末脚は魅力。これ以上のレベルではどうかも、今後も差しが決まりそうなレースで狙いたい。


5着 13 セナスタイル

道中は後方の内を追走。直線は外に持ち出して伸びてきた。
内に入れて外に持ち出すロスがあり、評価を下げる必要はない。浅いキャリアを考慮すると世代でも上位の力がありそう。位置が取れないのは課題だが、差しが決まりそうなレースで狙いたい。


6着 14 ビップデイジー

スタートは良かったが、中団後方の外めを追走。向正面で先団後方まで位置を上げ、直線も外めを通ってジリジリ伸びた。

スムーズだが、外を周り続けるロスもあっての敗戦。やはりキレる脚はなく、このレベルではワンパンチ足りない印象。もっと持続力が問われる馬場や舞台で見直したい。


7着 7 クリノメイ

スタートは普通だが、後方の内めを追走。直線は大外に出して伸びてきた。

それほどロスのない競馬で着順以上の評価はできない。やはりある程度時計が出る馬場が合う可能性も。このレベルではどうかも、距離はこなせそう。


8着 2 ルージュソリテール

道中で位置を下げて中団の内を追走。直線も内を通って伸びかけたが、最後は伸び切れなかった。

ロスのない進路取りで着順以上の評価はできない。鞍上のコメントから距離が長かった可能性も。G1ではどうかも、距離短縮かつスピードの持続力が活かせるレースで見直したい。


9着 15 インヴォーグ

スタート良く、先団を追走。直線は馬群の中央あたりを通ってジリジリとは伸びた。

淀みないペースとはいえ、スムーズに先行しての敗戦。現状は力負けの内容。やはり安定した先行力は魅力で、それが活かせるレースで狙いたい。


10着 9 マピュース

道中は中団やや後方を追走。直線は内を通ってジリジリ伸びた。

序盤に折り合いを欠いた分もあっての敗戦。鞍上のコメントからもベストはマイルか。距離短縮かつ差しが決まりそうなレースで見直したい。


11着 6 ケリフレッドアスク

好スタートから先団後方の内めを追走。直線も内めを通ったが、あまり伸びなかった。

それほどロスのない競馬で着順以上の評価はできない。時計勝負に対応できなかった可能性も。G1ではどうかも、もっと楽に先行できそうなレースで見直したい。


12着 12 ヴーレヴー

スタートは普通だが、後方の外めを追走。3角から徐々に位置を上げ、直線は外めからジリジリとは伸びた。

やや外めを周り続けたとはいえ、ここでは力負けの内容。折り合い面からも距離自体はそれほど問題なさそう。もう少し時計がかかる馬場で見直したい。


13着 16 ランフォーヴァウ

スタートは出たが、最後方の内を追走。直線も内を通ってジリジリ伸びた。

展開が向いたとは言えず、距離も長かったか。近走は位置が取れていない点は気になる。このレベルではどうかも、差し有利の馬場で見直したい。


14着 8 テレサ

スタート良く、先団後方を追走。直線は馬群の真ん中あたりを通ったが、伸びなかった。

いつもより位置が取れなかったとはいえ負けすぎ。逃げでしか勝っておらず、スムーズな競馬ができなければ脆い可能性も。楽に先行できそうなレースで見直したい。


15着 1 ダノンフェアレディ

好スタートから先団内を追走。直線も最内を通ったが、全く伸びなかった。

ロスのない競馬で着順以上の評価はできない。ここまで大敗する原因は不明だが、大幅な馬体減や初の多頭数が影響した可能性も。次走に注目したい。


16着 17 カムニャック

スタートは微妙だが、巻き返して先団の外めを追走。4角から手応えが怪しく、直線は早々に失速した。

ゲート内から落ち着きがなく、精神的な問題があった可能性も。いずれにせよ力負けではないため、次走以降に注目したい。


17着 4 レーゼドラマ

スタートは微妙で最後方を追走。直線は外めを通ったが、全く伸びなかった。

鞍上のコメントから精神的な問題はありそう。近走は位置も取れておらず、現状は狙いにくい。タフな馬場かつ楽に先行できそうなレースで見直したい。


18着 5 ブラウンラチェット

スタートは微妙で中団やや後方の内めを追走。4角手前から手応えが怪しく、直線は流した。

鞍上のコメントから初角でゴチャついてフォームが崩れたとのこと。今回は度外視可能。序盤にかなり折り合いを欠いた点や精神的に脆そうな点は気になる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました